Twitterでこんなことあったんですよ…
こんにちは。雪風です。
Twitterで以前あったことを今回は書かせていただきます。
Twitterって情報収集できたり素敵なイラストを拝んだりとかできますけど、
一方で嫌なツイートやリプライに悩まされることもあるんですよね(´・ω・`)
「SNS疲れ」といった現象もあるし。
私は以前、こんなことがあったんですよ……
ある人が私に興味を持って、フォローしてくれました。
その時点では特に嫌な気分はしなかったのですが……
ある日、私が「藍井エイルさんが朝の某情報番組に出た」って事を知ったんです。
でもその日は遅めに起きたのでその番組を見逃してしまい、知ったのは終わった後だった…
それをがっかりしながらツイートしたらその人からリプライが。
そこには
「私●●(その番組)見た! Mステも見なきゃ」
すみません。
自分が見れたのはいいとして、それをわざわざ見逃したって落ち込んでる人に報告するなんて…
その後にも、
「藍井エイルさんのCD早く欲しいな~」ってツイートしたら、
その人は
「私フラゲしたよ!もう何回も聞いてる!」
……だからさ、私はまだゲットしてないって言ってるんだけど……
自分がフラゲできたからって、それをまだCD持ってない人に報告するってどうなのかな?
それ以外にも
「アルスラーン戦記」EDだったKalafinaのCDを「予約した」と強調するように言ったり……
その人はブロックしましたよ!
自分が好きな物を見られたり、ゲットしたりできて嬉しい気持ちはわかる。
それをSNSとかで言いたい気持ちもわかる。
だからってそれを見逃したりゲットできなかった人に向けてリプライでわざわざ言うのはどうなの……
その人落ち込んでるのに、余計に傷つけることになるじゃないですか。
普通に感想を呟いたりするだけならまだしも、わざわざ見逃した人とかに向けて言うのはいい気がしないですね。
「私はアンタと違ってちゃんとフラゲしたり番組も見てるファンなのよ!」と偉ぶりたいようにも見えてしまいました。
ネット上の世界といえど思いやりや礼儀を持って欲しいですね。
0コメント