素直に謝れなかった日
こんにちは、雪風です。
今回は「僕のヒーローアカデミア」の印象的な1シーンを語ります。
アニメ(2期)31話「『ヒーロー殺しステイン』その余波」というエピソード。
保須市・警察署長が入院中の出久たちを尋ねてきます。
3人がステインとの戦いで"個性"を無断で使って戦った事を問題視され、処分対象にある事を伝えられます。
署長の言い分に納得がいかず、轟くんは署長に突っかかってしまいます。
しかし話を聞いていけば「処分をくだすというのは公表した場合の話」とのことでした。
公表した場合は処分を受けなければならない。だが目撃者が限られているので今回の一件は握りつぶすことも可能。
しかし握りつぶしてしまうと3人への世間からの賞賛の声はない……
それでも3人の未来を見据えて今回の一件をなしにしてくれた署長。
3人に手柄を立てさせてあげられない事を謝りつつ、最後に3人に「ありがとう」と言って頭を下げてくれたのでした。
そんな署長の厚意に先ほど突っかかってしまった轟くんは
最初から言って下さいよ
と気まずそうに言うのでした……
…最初、このシーンを見たときにすごいモヤモヤしたんですよねー。
「さっき失礼な事言ったのになんで謝らないんだよ!?」
「ていうかこの言い方だと署長さんがちゃんと言ってくれないから悪い、って言いたいように聞こえるぞ!」
って感じで…(´・ω・`)
轟くんは他人に失礼なことを言ったりしたりしたら、きちんと謝罪してるイメージがあったので…
(体育祭の瀬呂くんのときとかね)
なので、失礼なことを言ったにもかかわらず謝るどころか「最初から言って下さいよ」と言うだけの彼の態度にショックを受けたというか…
ですが。
Twitter実況である意見を見たんですよね。
よくTwitterでアニメなどを実況なさっている方のツイートですね。
(私にくださったリプもありますね)
「謝るのが難しいこともある」「謝ってもなかったことにはならない」
ホントにそうなんですよね(´・ω・`)
謝るのは必要なことだけど、そうしても自分のやらかしたことや失言は消えない。
相手が受けた嫌な感情も消えない。
難しいことだけど、それは本当にその通りなんですよね……
普段ちゃんと謝罪できる人でも、謝れないことだってあるもんな(´・ω・`)
それを「なんで謝らないんだ!」「ちゃんと謝ってよ!!」と轟くんを責め立てた私って奴は……
轟くんだって人間。
素直に自分の気持ちを言えないことだってあるのにな。
それをあまり責め立てるのは良くないですよね……(´・ω・`)
アニメや漫画などから学ぶことは多いなあ…
0コメント