私・雪風が好きなこととかをのんびり語っています。

夏もツッコミシリーズ。

こんにちは、雪風です。

またもやツッコミシリーズをやっちゃいますっ!



「アル戦」エラムはナルサス様を慕っているが、

 奴隷時代に料理を誉められたことが嬉しくて腕を磨いたり、「ナルサスの妻」を自称してベタベタするアルフリードにあからさまに嫉妬して口論したり。

 …絶対恋愛感情だろこれ…;

・「ラブライブ!」で「μ's」というユニット名は(劇中では)希が命名。

 9人になることを見越してこの名前(9人いる芸術の女神・ミューズから命名)をつけたようだけど、どうやって「9人になる」ってわかったんだろう?それ以上にもそれ以下にもなる可能性もあったと思うけど…

 スピリチュアル、だから?それとも女の勘?


「スマホを落としただけなのに」というタイトルの映画があるが… (スマホを落とした女性がそのことによって大変な目に巻き込まれる映画らしい)

 自分の大事なデータとか入ったものを落として、悪用されたらそりゃ大変な目に遭うと思うけど 『だけなのに』って…スマホ落とすことを軽んじすぎな感じに見える。


・「HUGっと!プリキュア」のキャラの誕生日。 

 「ヒロアカ」キャラとかぶっている事が多いのは気のせいだろうか?(5人中3人が…) 

 さあや=オールマイト→6/10、

 えみる=出久→7/15、

 ルールー=八百万→9/23


・「MARΩ」のインガ。カイが捕まっていた自分とエリサを助けに来てくれたが、

 危険を省みず助けに来たのが気にくわないという理由で背後から肩を掴みいきなり殴打

 …なぜ殴った?殴るようなことでもないだろ…それも助けに来てくれた人をいきなり殴るなんて…  しかもその後「こいつ魔力を使い果たして立ってるのもやっとじゃないか」と。

 そんな人を殴っちゃいけません


・「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」の露崎まひる。

 5話の暴走ぶりがちょっとアレだった。憧れている華恋の使用済み水筒に口をつけようとするわ使用済みタオルを顔に当てようとするわ、その2件が未遂に終わったのが気に食わず人のもの(水筒、タオル)を勝手にぶん投げ(人のものを投げるのはダメだろ。壊したらどうするんだよ)、

 レヴュー時の名乗り口上でもひかりへの嫉妬から「先に一緒にいたのは私なんだよ」と明らかにガチ百合発言。(余談だけど一緒にいた時間だと幼なじみであるひかりのほうが先だと思うんですが…)

 さらにレヴュー曲タイトルは「恋の魔球」挙げ句の果てにどんどん変わっていく華恋への思いを爆発させ 「また私にお世話焼かせてよ!!」「華恋ちゃんがいれば何もいらない!」などと自分の夢を見失いヤンデレ化。 (思えば1話でもひかりが自分たちと同室になると聞いて「3人とか無理!」と発言…;そこまで華恋と二人きりでいたいのか…)

 華恋に負けたことで吹っ切れたとは言え、この暴走ぶりは見てて「うわあ…(引)」となってしまった。まぁ、その後は良いお姉ちゃんキャラになったし好きなキャラだけどね…(;´Д`)ここはどうも……

・「MAR」で、アルヴィスがナナシに「イージス」を渡すシーン。

 ナナシにいらないのかと問われ「俺はこんなものがなくても勝てるよ」と。

 アルヴィスさん、人にあげる物に「こんなもの」は失礼でしょう。


・「シンカリオン」終盤でキリンとの戦いは超進化研究所・名古屋支部で行われた。

 最終決戦だったから「終わり」と「尾張」をかけたのかな?


・かつてガンガンに掲載されていた「ばのてん!」と言うマンガより。

 眠花(みんか)の使う枕に名前をつけるよう千夏に命じられた蓮寺(れんじ)。

 彼が「ミンギスカン」(「眠花」の使う枕で羊の形をしているので)と命名すると千夏は「美的センスのかけらもない」とボロクソにけなし、眠花も苦笑い…

 それを聞いた蓮寺、ショックのあまり「大体……っ マーク・ライアンだって似たようなもんだろ!?」眠花のネーミングセンスを批判するような発言を。

 (※マーク・ライアン→眠花のかつて使っていた枕の名前。「まくら」だから「『マ』ー『ク』・『ラ』イアン」

 コラコラ、自分がネーミングセンスけなされてショックだからって他の人のネーミングセンスをけなしちゃいけません。一番アレなのは人に頼んでおいていざとなったらボロクソにけなした千夏だけど…


・「シンカリオン」68話。指導長になりたいリュウジくん、鉄道知識が必要なので鉄道大好きハヤトに弟子入り志願。

 「俺をお前の生徒にしてくれ!」と言うが「生徒にしてもらうのに『してくれ』はおかしいか」と気づき「俺をお前の生徒にしてください!」と敬語口調で改めてお願い

 …「してくれ」が変なら「お前」も変じゃないのか!?でもそんなところも可愛いリュウジくん(●´ω`●)

・「ヒロアカ」で警察署長にステイン戦での"個性"無断使用を注意された轟くん、激怒して突っかかってしまう。

 ところが署長の言い分が「世間に今回の一件を公表した場合の話」である事を知らされ、署長の計らいで公表はされないことに。

 署長に平和を守ってくれた事へのお礼を言われ、勘違いで突っかかってしまったことを気まずく思ったのか

 「最初から言って下さいよ」と…自分の誤解から酷いことを言ってしまったのに、「最初から言って下さいよ」と言う言葉はあまりいい感じがしない。

 まるで「お前が最初からちゃんと言ってくれないから悪い」と責任転嫁してるように見えて…謝れないこともあるけど、できればちゃんと謝罪して欲しかった…と思う。

0コメント

  • 1000 / 1000

風色ダイヤモンド

雪風(28・女)が好きなアニメなどについて語ったり、絵を描いたり、気ままにのんびりやっていくサイトです。