pixiv見てて思うんですけど。
こんにちは。雪風です。
今回は、私がpixivを見ていて気になったことを二つ語ります。
まず一つ。
pixivのイラストにつけられるタグに
「投稿時間に愛を感じる」
ってタグがあるんですよねー。
このタグを見るたびにモヤモヤします。
どういうイラストにつけられるかというと、記念日系や誕生日祝いイラストでしょうか。
大体その日ちょうど(0時00分)に投稿されたイラストにつけられることが多いですね…
ですが。私は言いたい。
「0時ちょうどに投稿しないと作品愛・キャラ愛はないって事!?
そんなことないよねえ!?」
私はそうだと思ってるし、別にいつ投稿してもそのキャラを好きで誕生日祝いイラストとかを描いてる時点でもう「愛がある」と思うのですが…
事情があって0時に投稿できない人だっているじゃないですか。私だってそうです。
だから「0時ちょうどに投稿してない人=愛がない、少ない」ってことはないと思います!
「作品愛」「キャラ愛」の物差しって何だろうか……
二つ目。
「pixivのタグ欄でコメントするのやめろおおおおおおおおおおおおおお!!!!(怒)」
pixivはイラストにタグを10個までつけられるんですよね。
イラスト投稿のときに自分でつけることも、他の人がつけることも可能。
たとえばポケモンのサトシが描かれたイラストを投稿する場合なら
「ポケモン」「アニポケ」「サトシ(トレーナー)」と言った具合にタグをつけます。
まぁ、いわば「このキャラや作品、カップリングのイラストが見たい!」って時に役に立つものですね。
なんですけど。
この「タグ欄」でコメントする人がいるんですよねえ……(´・ω・`)
「●●の食べてる××になりたい」「●●ちゃんはもらっていきますね」「作中の印象的な台詞・効果音」などなど。
コメントはコメント欄でして下さい!タグ欄はコメントするところじゃないから!!
人気ジャンル系とか女性向けとか見てると多いんですよね、こう言うの…
「なにこれかわいい」とかぐらいならまだ許せるけど、コメントレベルまで行くとやり過ぎだし
「ちゃんとマナー守ってよ!」「コメント欄があるのになんでタグ欄でコメントするの!?」って思います……(´・ω・`)
0コメント